iPadのことをいろいろ考えてみる

毎度の要領を得ない長文です。全部「続きを読む」の後に押し込んでおきました。

自社製カスタムチップ搭載にびっくら

一番衝撃だったのは、こんなに早くP.A.Semi買収の成果を出した事ですね。iPhone/touchのアプリが動く以上はARM互換だろうなあ。また、SoCという形ではあるけどAppleが自社設計の(or自社で設計にテコ入れできる)GPUも手に入れたという事になる。

Cortex-A9ベースでGPUはMali-50ではないかという噂が出ているみたいですね。

http://yebo-blog.blogspot.com/2010/01/applearmsoca4cortex-a9.html
この情報が仮に正しいとすれば、どっちもARMベース。もしかしてAppleはARMライセンスを受けた上で、IntelAMDに先駆けてCPUとGPUの統合を果たしてたりして……とか妄想。ねえよ。
まあAppleから情報が上がってないうちは噂の域を出てない訳ですが。

http://blog.s21g.com/articles/1696
こちらによると、PowerVR SGX series 5 coreではないかとも。ふうむ、早速チップマニアたちの興味を引っ張りまくりのようですね。ていうかぐぐってると他のコアだという情報も出てておいらには良く判らんです
OpenGL3.2/OpenCL1.0対応ってことで(ほんとかな)、GPUとしての素性もデモ映像見る限り相当良さそうですね。

で、どういう位置付けの製品なんだろう。

リビングに置いとくサブコンピューターとしては、とても素性が良さそう。
ちょっとネットする程度でリビングにネットブックを放り出してる方には、とても面白い代替品となるかもですね。
うちでは、家族揃ったところでyoutubeで猫動画閲覧会が開かれる事が多々あるのでとても良さそう。
鳴り物入りで発表されたiPadiWorkも期待。少なくともiWorkMac版は割り切って使う分には素敵なオフィスアプリなので、同等の事ができるのであれば移動中のサブマシンとしても良さげ。

自己完結できないサブマシン

Appleによれば、iPadネットブックの不満に対するAppleなりの回答例である訳です……が。
これはちょっと、ネットブックユーザーからすると疑問符。ここでは試しに、おいらのユースケースで比較検討してみようとおもいます。
おいらはアップル製品にかなり毒されてる方のユーザですが、ネットブックでEeePC901(Windows XP)を所有してます。現在、「リビングでちょっとPCやる」時用に活用。また、ちょっと友人宅に遊びに行く際に自分のパソコンを持ち込みたい場合にも活用してます。
:過去にはコミスタ入れて液晶タブレット繋いで漫画描くために酷使してたけど、Mac miniデュアルディスプレイできるようになった際にお払い箱になりました。これは余談。
仮にこの子をiPadでリプレースするとなると、いくらか困った事が。

マルチタスクができない件

※まあ、厳密な意味では既存のiPhone OSも裏側では沢山のタスクを同時実行してるし、iPhone/touchでもiPodアプリケーションとアプリの同時利用は可能です。ここで言及してるのは、任意の複数アプリを同時実行して切り替えることができないという点です。
 現状発表されてる仕様やデモからは、複数アプリケーションの同時起動はできないという結論になります。これは困る。EeePCではTwitterを確認しながらネット閲覧しつつ、時折メッセンジャーSkypeも立ち上げるんですが、そういう使い方は無理。
 まあiPhoneiPod Touchが手元にあるので、iPadとあわせて三台で臨めばある程度対応可能だとは思いますが。いくらなんでも本末転倒すぐるw
 iPhone OSはバージョンアップの度に進化してるので、次期バージョンでどうにかできるならどうにかして欲しい所ですね。System6以前のデスクアクセサリみたいな機構はどうか

Flash非対応

 いい加減、なんか譲歩策は見出せないもんなんだろうかなぁ……。ニコニコ動画が見れないじゃないかw
(※公式iPhone用アプリはあるんだけど、これは少々厄介な仕様があります。iPhone用に変換された動画しか見られない/変換できるのはプレミアム会員のみ/変換された動画の画質はエコノミー並み……)
 こればかりは(Adobeの公式発言を読む限りは)技術的な問題じゃないので、成り行きを見守るしかないだろうなぁ。Flashが独自アプリケーション提供環境として優秀なのは、Adobe Flexでの開発案件に関わった時に思い知ったしなぁ。
 今ではもうiPhoneアプリ開発者もiPhone OS用アプリも溢れ返っているんだから、そろそろ開放してもいいと思うんだけどなぁ。この際Flash Liteでもいいから。。

自己完結できない

 母艦に同期して使う事が前提のコンピューターなので、母艦(うちではMac mini)がトラブった時の臨時メインマシンとして使えないですね。これはコンセプトが違うから仕方がないけど、「ネットブックに対するAppleの回答」としては不満。仮にネットブックAppleの言う通りの「半端な安物」に過ぎないとしても、それが「普通に使える」からこそ認知された訳だし。その後の安売り合戦の飽和っぷりは別問題としてさておき。
 一方で母艦ありきというコンセプトは、普通に使えば母艦にデータを一元集約せざるを得ない。こう書くと欠点のように読めるかもしんないけど、自由すぎるWindows搭載マシンより複雑さの逓減を期待できる。ある種のシンクライアントと看做すと、面白い導入事例が出てくるかも。数百人のバイトを使ったオペレータ業務とか、WindowsXPマシンを人数分用意するよりもiPadの方が向いてたりして、ね。

x86のエコシステムと無縁なエコシステムについて

 この点は、自社カスタムチップの件の次に興味深い。iPhone OSによる土壌を広げていこうという姿勢が将来的に何をもたらし得るのか。
 家庭用の汎用PCは今やIntelマシン一色。異色な製品は時代の影に常に存在してますし、今でもARM搭載LinuxマシンとしてSharpNetwalkerのような意欲作もあります。でもデファクトスタンダードたるwintel(死語?w)の牙城は全く揺らぐ様子はなし。
 あ、Macって例外がありますね。でもPowerPC捨てて久しいですし、Mac内でWindows7動かしてる俺には、この例外を力説する権利はなさげ。やっぱりPC用アプリはWindowsが一番揃っとる。こればかりは全Macユーザが認めざるを得ない事実。
 話をWin以外全般のアプリ不振に戻すと、やはり独自のエコシステムを築けていないのが一番の問題でしょう。大きな例外として*nix系の「パッケージシステム」があります。これはある意味ではWinのソフト流通とは比較にならないほど便利な側面を持ってます。しかし、その使い勝手はというと……今でも知識と忍耐力が必要な世界。企業に寄る手厚いサポートとフォロー力には遠く及ばないのが実情です。個人的感想としても、macportsがエラー吐いたら地獄の始まりだし。

 しかしiPadはだいぶ事情が違う。iPhone/iPod touchに向けて築き上げたエコシステムがそのまま使える。それも、App Storeたる巨人を丸ごと。こんな充実した状態から挑戦できる「x86じゃないMID」って初めてなんじゃないかしらん。
 AndroidChrome OSを搭載したネットブックよりも先に具体的な製品化を仕掛けたのはデカい。昨年Appleの取締役やめたGoogleエリック・シュミットさんが一番悔しがってんじゃなかろうかw
 続く課題は、ネットブックに求められるであろうiPad独自のアプリケーションがどれだけ揃うかって事でせうなぁ。iPhoneアプリ開発者がiPad欲しがるかどうかが肝かな。
 まあ俺はアナリストじゃないですし、なんかしら見当違いな見方かも。そもそもiPad大コケの可能性もあるんじゃないかとも思います。Apple黒歴史は意外と豊富だしw。ただ単純に、iPad自体は面白い手口で新しい商品ジャンルに挑んでいると感じます。ピンと来ない人は要らないで済ます方の商品だろうけどね。

iBooksについて

 本棚が限られてる身としては、電子書籍化が活発な国が羨ましい限りですね。
 日本の電子出版業界は、過去の失敗を背負ったまま業界全体が鎖国気味なので期待薄。むしろ個人的には、本読む用途なら電子ペーパー系に期待したいんだよなぁ。KindleAmazonが日本の出版界に切り込んでくれないものだろうか。
 一方、フリーデーター向けの電子書籍用途なら、iPhone/iPod touch青空文庫ビューアアプリが最高の使い勝手なのでiPadで読む気はあまりしないかも。iPhone/touchの方が、ポケットに入るし片手で読めるし軽いしなぁ。
 話が逸れた。まあ当面は海外事情がもっと成長することを先に期待しときます。そのうち日本の出版業界も無視できなくなるだろうし。たぶん。おそらく。きっと。

個人的に買うかどうか

 EeePCでやってる事をお願いするには色々課題のあるマシン。要不要で言えば不要ですね。
 でも基本操作がとても快適そうなので、興味はとてもあります。まあ単なるガジェットマニアの視点で欲しがってる感じでしょうか。買わないにしても、少なくとも店頭で触ってみたいわー。
 そういえばちょうどお袋用のPCが年末にお亡くなりになったまま代替機がないな。ようしここは一つ、親孝行を建前に……げふんげふん。

 なんかオチもないまま終わるのもアレなので、今後の展開を見守るだけでも面白そうな商品だな、という結論にしときます。雑文失礼しました。まる。