つらつらと

このところ、酒で壊れてます。

crontab絡みでシェルスクリプトと格闘。
なんだよ、PHPでPDO回すよりシェルスクリプト上でMySQLの-eでコマンド回した方が手軽じゃん。
文字列操作で困ったらRuby叩けるし。いや、玄人はPerlか? こういう場合。
遅ればせながらFlex3/Adobe AIRの正式版リリースに気付いて開発環境整備。
Macでmiってエディタを常用しているため、シェルスクリプトAppleScript混ぜた上にその中にさらにシェルスクリプト混ぜるという困ったコードに。
いや、miは素でシェルスクリプト呼べるんだけど、その中からMacのアプリであるターミナル呼びたいのね。それでosascriptでApple Scriptを呼ぶと。でもadlやらのAIR関係のコマンドはシェルで叩きたいのでさらにdo script。
……や、多分調べればシンプルにできるんだろう。でも慣れたやりかた組み合わせたらそうなっただけです。どうせ俺専用。
けっこう前のAIRベータでは認証ファイルなんて不要だったのになー。まあスクリプトで吐くから別にいいけど。

やっぱりActionScriptは心地良い。JSONってデータ構造練るのにほんと手軽。XML埋め込めるのもほんと面白い。Flex2でもやったけど3D扱えるのが面白いのよね。Blenderで吐いたCollada読み込むと二つの趣味部分が統合されていいかんじ。
どうせFlex3/AIRの社内案件なんてねえけどw まだFlex1.5から2への移行を検討してる最中だってのに。もう俺の案件じゃねえから、どうせどうでもいい(色々恨みあり)。

メールマガジン送信システムやら。postfixエイリアス周りでこんがらがってたのが随分整理ついてきた。Zend Framework(以下Zf)も半端に活用。DSL多用してるのでZfの持ち味を活かしきれてるのかどうか、なんともいえない。まあ便利っちゃ便利だからいいんだけど。zfって結局zendの標準関数再整備の下敷きだろ? 多分。

blenderLeopard+GMA950問題、対策ビルド上でedit modeにおける「Occlude Background Geometry」機能をオンにすれば問題ない事が判明。いや嘘だ。この機能オンオフ切り替えできないと困る。まあ回避策多用して漫画用の教室背景は半ばモデリングできたんだけど。
あとレンダリングもexposeとかで再描画させてやらんと止まる。もうどうでもいいよ。こんな半端なMacBook買った俺が馬鹿なんだ。うん。
Appleにはガチでクレームメール連投してるけど。

ぐちぐち。