iPhone/touch用公式SDKを試す

話題遅いよ、って指摘が予想されますが、出遅れながら雑感程度残しときます。


実機でテストするためには、有料ADC会員用に配布されているβOSが必要になるみたいね。iPhone/touch開発者ライセンスは年間99$?

無料SDK会員でも、Intel Mac使いならiPhoneエミュレーター付きのXCode3.1βアップデータをiPhone SDKという名目で入手できる。
なんかXCode自体も手が入ってるね。所謂開発版XCodeのスナップショットそのままとか、そういう事なんだろう。
使い勝手はかなりいい。マウスでtouchを操作するってのもなんか変な感じだけど、optionクリックで二本指操作のエミュレーション、かなりいいですよ。

公式エミュレータは、SafariやPhoto、Contacts、Settingsだけがアプリとして登録されたSpring Boardから始まるのね。そこにビルドしたアプリが出て来る。長押しぶるぶるまで再現。うーん、作り込みやがって。ていうかこれ、iPhone/touchのシステムと同じコードをきっちり持ち込んでるんだろうね。Lock時の挙動も試せる。

ただrotate right/leftが90度傾けだけなのは苦言を呈したい。
奥行き含めて加速度センサーの挙動をエミュレートしてほしかった所だ。3Dソフトばりに傾けられるようなUI、Appleさんなら苦でもなかろう。ctrl+クリックあたりに奥行き傾けを割り当ててくれればそれでよい。簡単かどうかはともかく、まあAppleさんならお願いできるでしょう。社運かけてるんだろ、頼むよApple

Photoの中には開発テスト用にいくつか写真が収められてた。
だれだよSolveniaって。何食ってんだよお前。なんか腹減るな、くそう。

まあいいや。非公式SDK時代のコードをいくらか試してみるとしよう。